小ネタ・裏ワザ:Final Fantasy 3/ファイナルファンタジー 3 攻略
ここでは、ファイナルファンタジー3の小ネタ・裏技の情報を掲載しています。
サイトロ増殖でお金稼ぎ(FC版)
フィールド画面で魔法を外してからサイトロを使うと、はずしたはずのサイトロの魔法がセットされたままになっています。
はずした方はアイテム欄にも存在するので、これを売ることを繰り返すとお金を簡単に増やせます。
アイテムを変化させる(FC版)
まずは「ポーション99個」をアイテム欄の左にセットし、「ポーション99個」の右側を空欄、「ポーション99個」の下に変化させたいアイテムをセットします。
この状態で祭壇の洞窟でポーションをドロップする敵と戦い、ポーションをお宝で入手すると、変化させたいアイテムが変化します。
例として「ナイフ」から26回変化させると「ラグナロク」、その次が「オニオンソード」になります。
防具は「皮製」のものが1回変化で「オニオン製」になります。「はねつきぼうし」を4回変化で「リボン」になります。
※この変化技は予期せずおこってしまい、大事なアイテムが消失する可能性もあるため、変化技をおこなわない時はお宝で入手しやすいポーションを99個持たないようにしておきましょう(通常は50個以下が良い)。
先頭のキャラを簡単にLv99にする(FC版)
上記のアイテム変化技をアイテムを31種類持った(アイテム欄いっぱいの状態)でおこない、お宝でポーションを2個同時に入手すると経験値がバグって1回先頭する度にレベルがアップします。
※この技を使うと、先頭キャラの名前が一文字ずれます。「あ」なら「い」に変化しますので、「ルーネス」とつけた場合は「レーネス」になります。この技を使う場合はあらかじめ名前を一文字前にずらして決めましょう。
※システム上FC版のFF3はキャラクターの順番を変更できないため、先頭のキャラ1人しかこの技は使えません。
インビンシブルでのバグ(FC版)
インビンシブルに乗って、「ドラゴンの住む山」の山頂に向かって山越えをおこなうとバグって「シドの飛空艇」の中にワープします。
舵を取ると操作不能になります。
補助魔法効果の消滅バグ(FC版)
戦闘中にプロテスなどの補助魔法を使ったキャラクターがアイテム欄を開いたり装備を変更すると、かかっていた補助魔法効果が消滅してしまいます。
補助魔法を使ったキャラクターはアイテム欄を開かないように注意しましょう。
エウレカの宿屋(FC版)
まずクリスタルタワーの1階からエウレカに行き、すぐに脱出します。クリスタルタワーに戻ったらデジョンを階数「01」にして使うと落下音がして真っ暗な空間に落ちます。
この真っ暗な空間をずっと左へ歩いていくと4つの物体があるので、その上に乗ると宿屋のベッドのように休めます。
真っ暗な空間から脱出するには再びデジョンで階数を「01」にして使います。テレポで脱出するとバグる可能性があります。
魔法増殖(DS版)
まず、魔法を何も持ってないキャラと、増やしたい魔法を持ってるキャラを用意します。魔法を持ってないキャラの魔法欄を開いて「こうかん」を選択し、魔法を持ってるキャラにカーソルだけ合わせて、Bでキャンセルしましょう。
魔法をセットしていないキャラでそのまま「はずす」を選択すると、魔法欄は空白でも下のメッセージ欄には先ほどカーソルを合わせたキャラの魔法が出ています。
この状態でセットされている魔法をすべて外してしまえば魔法がアイテム欄に増えています。
アイテム増殖(DS版)
まず、戦闘中に使用可能なアイテムをアイテム欄の一番最初にセットします。戦闘に入ってアイテムを開き、増やしたいアイテムにカーソルを合わせて十字キーの上とAボタンを同時に押します。成功すると1個アイテムが増えています。
このページをSNSでシェアする | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |